国家資格の社会福祉士を目指す方のための情報サイト

社会福祉士になるには

トップ > 社会福祉士国家試験 受験資格取得可能大学(通信制) > 武蔵野大学 人間科学部 人間科学科 社会福祉専攻

武蔵野大学 人間科学部 人間科学科 社会福祉専攻

平成23年4月開設

所在地・・・・・東京都西東京市新町1−1−20 (本校舎)

特 徴

● 卒業と同時に国家試験の受験資格が得られます。

卒業と同時に社会福祉士国家試験の受験資格が得られます。

● 書類選考により入学の可否が決められます。

入学試験はありません。書類選考(志望動機と成績証明書の総合判定)により入学の可否が決められます。

● 4月入学のみです。

他大学と違い、4月入学のみです。1学年は4月1日から翌年の3月31日までとなります。

● 編入学制度により最短1年で国家試験の受験資格が得られます。

3年次編入学、4年次編入学の制度があります。4年次編入学した場合は最短1年で国家試験の受験資格を得られます。

● 単位認定試験やレポート提出はインターネットで行えます。

レポートの提出・添削やエクササイズ(小テスト)及び単位認定試験などのWEB試験は、インターネット接続環境があれば、自宅・外出先で受けることができます。

● スクーリングは本校舎で行われます。

スクーリングは、武蔵野大学 本校舎(東京都西東京市新町1−1−20)で開催されます。夏期は8月に約1ヶ月間、冬期は12月に4日間、開講されます。一部科目では土曜スクーリングもあります。

● 実習は指定実習施設で行います。

社会福祉実習は、原則として武蔵野大学の指定実習施設で10月〜11月の間に24日間以上(180時間以上)行います。日程詳細は、実習先により異なります。

入学選考

書類選考によって合否決定

募集人数

100 名 (1年次入学、3年次編入、4年次編入トータルで)

学費
(初年度納入金)

■ 1年次入学・・・・・170,000 円

■ 3年次編入学・・・・・190,000 円

■ 4年次編入学・・・・・200,000 円

※ 授業料には、テキスト代、添削指導料、単位認定試験料、メンター(学習相談員)、チューター(学習指導員)相談料などが含まれます。

※ スクーリング受講料(1単位 7,500 円)などが別途必要。

送付物

テキスト、補助教材ほか

出願期間

※ 出願には「インターネット出願」と「証明書等の郵送」の両方が必要です。

■ 第1回

インターネット出願・・・・・平成23年12月1日(木)10:00 〜12月12日(月) 17:00

証明書等の郵送受付・・・・・平成23年12月2日(金)〜12月14日(水) <必着>

■ 第2回

インターネット出願・・・・・平成24年1月18日(水)10:00 〜1月27日(金)17:00

証明書等の郵送受付・・・・・平成24年1月19日(木)〜1月31日(火) <必着>

■ 第3回

インターネット出願・・・・・平成24年2月28日(火) 10:00〜3月8日(木)17:00

証明書等の郵送受付・・・・・平成24年2月29日(水)〜3月10日(土)<必着>

学費分納に関して

不可

▲ ページ T O P へ

国家試験対策講座
基礎知識
適性と心構え
社会福祉士の魅力
社会福祉士の援助分野
社会福祉士の職場
社会福祉士に必要なもの
社会福祉士になるには
国家試験に関して
概要
受験資格
受験者・合格者数の推移
国家試験受験資格
が得られる大学
国・公立大学
私立大学
通信制大学
養成施設
通信制
通学制(昼間)
通学制(夜間)

 

基礎知識社会福祉士とは適性と心構え社会福祉士の魅力 | 社会福祉士の現状
社会福祉士はコーディネーター社会福祉士の仕事社会福祉士の援助分野
社会福祉士の職場社会福祉士に必要なもの社会福祉士になるには
国家試験受験資格が得られる大学国・公立大学私立大学通信制大学
養成施設通信制通学制(昼間)通学制(夜間)
国家試験概要受験資格受験者・合格者数の推移
お問い合わせリンク集サイトマッププライバシーポリシー

Copyright (C) 2019-2012 社会福祉士になるには All Rights Reserved.