国家資格の社会福祉士を目指す方のための情報サイト |
![]() |
|
![]() |
トップ > 社会福祉士 国家試験受験資格が得られる私立大学 > 中京大学 現代社会学部 現代社会学科 |
中京大学 現代社会学部 現代社会学科■ 〒466-8666 名古屋市昭和区八事本町101-2 ■ 募集人数 250人 ■ 初年度納入金 2011年度納入金 119万5100円 ■ 特徴 現代社会学部では、現代社会における重要テーマを網羅する6つの研究領域を設定。当初は社会を多面的に捉える力をつけるため各領域を横断的に学び、2年次から始まるゼミナール(演習)では、あなた自身が興味を持った領域を専門的に学び、研究していきます。 @ 環境とまちづくり・・・・・より安全・快適な環境という視点から、まちづくりを構想します。めざすのは環境デザイナー、公務員(都市計画、地域振興)など。 A 共生と福祉・・・・・誰もが自分らしく生きられる福祉社会の実現に向けた実践方法を追究します。めざすのは社会福祉士、ケアマネージャー、公務員(福祉政策、教育政策)など。 B 心のケアとサポート・・・・・心の成り立ちを社会との関わりから理解し、心の成長と回復を支援する手法を探究します。めざすのは企業の人事管理者、労務管理者など。 C 教育・家族とライフコース・・・・・家族や社会との関わりのなかで、人間が発達する過程を教育の視点から考察します。めざすのは中学校・高等学校教員、ライフプランナー、公務員(教育政策、社会政策)など。 D メディア表現・・・・・マスコミ、メディアについて学び、そのプロデュース手法を実践します。めざす進路は広報宣伝、マスコミ、雑誌編集など。 E グローバル化と文化・・・・・グローバル化が進行する社会のなかで、多様な価値観・世界観を学び、その交流を実践。めざす進路はツアーコンダクター、外資系企業、旅行代理店、ホテル、空港など。
|
|
基礎知識:社会福祉士とは |
適性と心構え | 社会福祉士の魅力
| 社会福祉士の現状 Copyright (C) 2019-2012 社会福祉士になるには All Rights Reserved. |