国家資格の社会福祉士を目指す方のための情報サイト |
![]() |
|
![]() |
トップ > 社会福祉士 国家試験受験資格が得られる私立大学 > 熊本学園大学 社会福祉学部 |
熊本学園大学 社会福祉学部■ 〒862-8680 熊本県熊本市大江2-5-1 ■ 募集人数 380人 ■ 初年度納入金 2011年度納入金 64万7500円〜104万7500円 (入学金、授業料、施設費、委託徴収金を含む) ■ 特徴 4学科全てで社会福祉士国家試験の受験資格を得られます。 @ 社会福祉学科・・・・・現代社会の抱える課題を認識し、一人ひとりを豊かな人間として理解し、尊厳を持った社会的存在としてとらえる力を育成し、科学的考察を行うための実践的方法を学びます。 A 福祉環境学科・・・・・すべての人が生きがいを持ち、自由な選択によって豊かな生活を実現することを目的とし、大学内での講義・ゼミと、現地での調査・研究を行うフィールドワークを両立させることで、地域の諸問題を把握し、グローバルな環境の視点から福祉を考える知識を学びます。 B 子ども家庭福祉学科・・・・・、“子どもに係る保育・幼児教育から今日社会問題化している児童虐待や児童養護の領域での人材を育成する”ことを目的とし、1子どもと家庭(家族)のウェルビーイング(幸せ)を追求・促進する「子ども家庭福祉学」の創造、2発展・家族援助の実践的力量と社会的洞察力を備えた指導者的な保育者の育成、3ケアワークとソーシャルワークの力量を統合した「児童ソーシャルワーカー」の養成、4保育マネジメント(ないしコーディネート)の視点を持ち、社会の変化に対応し地域づくりに貢献できるリーダーとしての保育者の養成を目指します。 C ライフ・ウェルネス学科・・・・・人々の豊かな生活のための、地域社会的・文化的な健康づくり、生きがいづくりを考えます。そのためには実際に地域の現場で、健康づくりや健康概念がどのように人々の生活の向上にかかわっているかを知らなければなりません。学科では特に地域の取り組みを体験するフィールドワークを重要視し、より実践的な知識を学びます。
|
|
基礎知識:社会福祉士とは |
適性と心構え | 社会福祉士の魅力
| 社会福祉士の現状 Copyright (C) 2019-2012 社会福祉士になるには All Rights Reserved. |